電話でのお問い合わせは0278-21-2377
東京自動車大学校 日 時:平成26年4月10日(木)〜11日(金) 参加人数:86名 全2クラス 目 的:学生に精神的な成長を促し、仲間意識を強く持たせると同時に退学防止につなげていく。 |
1日目 4月10日(木) | ||
13:00 | オリエンテーション・アイスブレイク![]() |
オリエンテーション→Aグラウンド ・スケジュール説明 ・SAの説明 ・ファシリテーター紹介 アイスブレイク活動→Aグラウンド |
Aグラウンド&ローエレメント | ||
14:00 | 課題活動 場所:Aグラウンドとローエレメント |
|
![]() |
【グラウンドとローエレメント】 課題解決型の活動実施 協力や助け合いを主にねらいとした活動を、 グラウンドとローエレメントで体験、 各チームで行う。 |
|
![]() |
【浮き台わたり】 ぶらさがっているロープを使って、 高さ30センチの棒を越えて向う岸(台)に 乗り移る。 ☆ねらい:コミュニケーション、協力、 達成感 |
|
![]() |
【ジャイアントシーソー】 大きなシーソー上に乗り、シーソーが 地面に付かないように全員でバランス を取る。 ☆ねらい:ふれあい、協力、 コミュニケーション、達成感 |
|
![]() |
【電柱でござる(TPシャッフル)】 地面に置かれた電柱の上に乗り、 地面に触れないように並び変わる。 ☆ねらい:ふれあい、協力、 コミュニケーション |
|
16:45 | 1日の振り返り | |
17:45 | 翌日の準備@ | 課外活動の選択と説明 |
18:00 | 終了 宿舎の移動 食事、休憩 | |
20:00 | 翌日の準備A | 装備の装着練習及び説明 |
2日目 4月11日(木) | ||
ハイエレメント | ||
8:30 | オリエンテーション![]() |
本日の流れの説明 |
8:45 | ハイエレメント | |
![]() ![]() |
【手つなぎトラバース】 地上6メートルに張ったケーブルの上を、 パートナーと協力しながら渡る。 仲間がロープで安全を確保している。 ☆ねらい:相手との協力、信頼感、 達成感、中前の信頼 |
|
![]() ![]() |
【クライミングタワー】 地上12メートルの高さの壁を ホールドを使って登る。 ☆ねらい:チャレンジ精神、 仲間への信頼、達成感 |
|
![]() ![]() |
【キャットウォーク(丸太わたり)】 地上6メートルに渡された丸太まで登り、 その上を歩く。 仲間が安全を確保してくれている。 ねらい:自己との対峙、チャレンジ精神、 仲間への信頼 |
|
11:45 |
2日間の振り返り、先生より総括 毎年、4月初旬に新1年生、新3年生を連れ国立の青少年センターなどを利用し「新入生オリエンテーション」行ってきましたが、この行事は新入生を指導する意味合いが強く、すでに2年間、本校で学生 生活を送ってきたことまた、近年の学生の精神年齢低下を考えると、新3年生を指導する行事(場所) としては、不向きなものとなっておりました。 それらの問題を解決するために、千年の森 J-Wings 様の施設にて、千年の森 アドベンチャープログラム(SA)研修 という、今までとは趣向の違う内容の行事を取り入れる必要性があったので、SAの導入を考えました。 SAによって『学生に精神的な成長を促し、仲間意識を強く待たせたい』、それと同時に、退学防止にも つなげたいと考えております。 お世話になりました、有難うございます。 |
|
12:15 | 終了:昼食、解散 |
〒379-1205
群馬県利根郡昭和村大字川額3716-595
TEL.0278-21-2377
FAX.0278-21-2378
info@j-wings-sc.com
こちらは自動翻訳機能となりますので、翻訳が不十分な場合もございます。
予めご了承ください。